退職した後は
退職後は健康保険組合の資格を失い、その後はそれぞれの状況に応じた医療保険に加入することになります。
退職をした後は、各証を返納してください
必要書類 | 交付されている以下書類 保険証・高齢受給者証・資格確認書 |
---|---|
提出期限 | 資格を失った日から5日以内 |
対象者 | 退職した被保険者とその被扶養者 |
提出先 | 各社人事 |
備考 | 紛失により各証を返納できない場合は、「被保険者証・資格確認書等滅失届」を提出ください。
「被保険者証・資格確認書等滅失届」(A4,59KB) 記入例(66KB) |
引きつづき当組合に加入したいとき
必要書類 |
「任意継続被保険者資格取得申請書 兼 被扶養者届及び 預金口座振替依頼書」(A4,361KB) 記入例(465KB) |
---|---|
提出期限 | 被保険者の資格を失った日から20日以内 |
対象者 | 退職前に継続して2ヵ月以上被保険者期間がある被保険者 |
提出先 | 各社人事または健康保険組合 |
住所がかわったとき
必要書類 | 「任意継続被保険者住所等変更届」(A4, 46KB) |
---|---|
提出期限 | 事由発生後、速やかに |
提出先 | 健康保険組合 |
任意継続被保険者の資格を失ったとき(就職したとき)
必要書類 | |
---|---|
【添付書類】
|
|
提出期限 | 上記3点が揃い次第、速やかに |
提出先 | 健康保険組合 |
注意事項 | 喪失届等必要書類の提出受付が保険料口座振替日直前のため、 金融機関への口座振替停止手続きが間に合わず、保険料が引き落とされてしまった 場合は、後日返還します。(口座振替停止手続きには約1週間~10日かかります。) |
任意継続の資格喪失を希望するとき
必要書類 | 「任意継続被保険者資格喪失申出書」(A4, 304KB) |
---|---|
提出期限 | 資格喪失を希望する月の前月1日~末日 (例)4月1日喪失希望の場合、提出期限は3月1日~3月末日。 |
提出先 | 健康保険組合 |
注意事項 |
|