禁煙外来治療補助金制度
「禁煙が続かない・・・」自分ひとりで禁煙を決意してもなかなか成功しないのは、意志の問題ではなく、ニコチン依存が原因だからです。
昨今、喫煙によるがん、循環器疾患、呼吸器疾患等の発症リスク予防のため、我慢するだけのつらい禁煙ではなく、医師の指導を受けながらの禁煙外来治療が広まっています。
禁煙外来治療の成功率は70%以上といわれており、1日1箱タバコを吸う方であれば 約1ヶ月分のタバコ代で治療を受けられる場合があります。
重大な疾病を患う前の禁煙により、将来的な健康促進に役立てましょう。
実施要領
補助対象者 | 20歳以上の被保険者(社員) |
---|---|
補助条件 | 1人1回 ※禁煙が成功した場合のみ申請可 |
補助内容 | 健康保険適用となる禁煙外来治療 ※卒煙証書等発行費用含む |
補助金額 | 自己負担額(上限20,000円)
|
申請期限 | 治療完了日(卒煙証書交付日等)の属する月の6か月後月末日
|
支給日 | 毎月25日までの受付分を翌月給与支給日に支給 ※支給日が土日・祝日の場合、直前の平日 |
申請方法
禁煙外来治療を行っている任意の医療機関にてプログラムを終了し、禁煙成功後に以下のとおり申請してください。
必要書類 |
|
---|
- STEP1健康ポータルサイト"Pep Up"にログイン
- STEP2補助金申請ボタンより「禁煙外来治療補助金申請」を選択
- STEP3必要事項を入力し、領収書・明細書、卒煙証書等(医療機関より交付)を添付の上、申請
- ※申請には、健康ポータルサイト"Pep Up"のユーザー登録が必要です。
ユーザー登録方法等はPep Upについてをご覧ください。
禁煙外来治療について
必要な診療 | 12週間で5回 |
---|---|
診察内容 | 禁煙補助薬の処方、一酸化炭素の濃度測定、医師のアドバイス等 |
費用 | 上記の期間で12,000~19,000円(自己負担) |
標準禁煙治療プログラム

健康保険適用の禁煙治療を受ける条件
- 直ちに禁煙しようと考えていること
- ニコチン依存症と診断されていること
- ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上であること(20代は除く)
- 禁煙治療を受けることを文書により同意していること
※詳細については、禁煙外来治療を実施している医療機関にお問い合わせください。